83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2022-06-21 06月21日-05号

保育所待機児童ゼロを掲げて施設整備を進め、近年は1、2歳児の保育所利用者増加に伴い、小規模保育所整備が目立ちます。施設数定員数増など受皿が増加した結果、保護者が希望する園と空きのある園がうまくマッチしない施設も出てきているようで、保護者預け先保育内容サービスの質、立地状況も含めて保育所を選ぶ時代に入りつつあり、質の確保も課題となってきました。

山武市議会 2022-02-15 令和4年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2022-02-15

民生費は、公定価格の改定及び民間保育所利用者減少に伴う子ども子育て支援給付事業保育所費)4,457万8,000円の減額等合計1億8,438万8,000円の減額を予定しました。  衛生費は、検診受診者減少等に伴う、がん検診事業2,253万1,000円の減額等合計6,031万円の減額を予定しました。  

松戸市議会 2020-03-04 03月04日-04号

平成30年に実施いたしました子ども子育て支援に関するアンケート調査では、例えば保育所利用者において、日常の保育内容保育士人員体制についての満足度は高い状況にありますが、利用料利用時間の満足度は低い状況でございました。 こうしたことから、多子世帯に対する保育料無償化基準の拡大や鉄道駅近くの保育所整備などに取り組んでいるところでございます。 

鎌ヶ谷市議会 2019-12-11 12月11日-一般質問-06号

しかしながら、10月からの無償化は3歳以上児の保育所等保育料について、保護者の所得にかかわらず無償とするもので、これまでの無償化の取り組みに比べ経済的負担が大きく軽減されること、また女性就業率の高まりが見込まれていることなどから、保育所利用者増加するのではないかと考えております。 ○議長森谷宏議員) 再質問を許します。 ◆3番(宗川洋議員) はい、議長

松戸市議会 2019-12-05 12月05日-02号

次に、給食費支払い方法についてでございますが、公立保育所利用者給食費支払いは、今年度は納付書払いでの対応としておりますが、来年度以降は口座振替払いでの納付も行えるよう作業を進めているところでございます。 議員御指摘のインターネットを活用した支払い方法利用につきましては、支払い方法の選択肢が増えることにより利便性が向上し、一般的に収納率が向上されることが期待されるものと認識しております。

鎌ヶ谷市議会 2019-09-20 09月20日-一般質問-03号

また、認可外保育施設企業主導型保育事業などにつきましても、認可保育所利用者との公平性観点から、上限額は異なりますが、幼稚園保育所認定こども園等と同様に無償化対象とされております。なお、新制度に移行していない幼稚園につきましては、幼稚園保育料無償化上限額に加え、保育必要性があると認定された場合、預かり保育利用についても上限額がありますものの無償化対象となります。

松戸市議会 2019-06-27 06月27日-07号

保育所利用者給食費負担金について、給食費はどのように算出されたのか。また、納入方法は。 次に、歳出では、在留外国人向けの相談を一元化した窓口で行うとのことだが、具体的な整備運営方法は。市は、幼児教育保育無償化に伴う経費をどの程度負担するのか。保育所幼稚園実施する預かり保育について、保育実施内容に違いはあるのか。また、利用内容によって保育料自己負担が生じることはあるのか。

鎌ヶ谷市議会 2018-12-12 12月12日-一般質問-06号

なお、認可外保育施設等地域型保育事業企業主導型保育事業などの施設につきましても、認可保育所利用者との公平性観点から、上限額は異なりますが、幼稚園保育所認定こども園等と同様に無償化対象とされております。 ○議長勝又勝議員) 再質問を許します。 ◆8番(川原千加子議員) はい、議長。 ○議長勝又勝議員) 8番、川原千加子議員

鎌ヶ谷市議会 2018-12-07 12月07日-一般質問-03号

なお、認可外保育所地域型保育事業企業主導型保育事業などの施設につきましても認可保育所利用者との公平性観点から、上限額は異なりますが、幼稚園保育所認定こども園などと同様に無償化対象とされています。 ○議長勝又勝議員) 答弁を求めます。 ◎生涯学習部参事吉野光雄君) 議長、生涯学習部参事。 ○議長勝又勝議員) 吉野生涯学習部参事

佐倉市議会 2018-06-19 平成30年 6月定例会文教福祉常任委員会-06月19日-01号

市が行った学童保育所利用者アンケートの結果を各委員報告し、事前に意見聴取を行った結果、指定管理の方針に賛成意見が多かったため、引き続き指定管理により運営を行うことを報告いたしました。なお、議事録につきましては、さき議会事務局を通して提出しております。  以上でございます。 ○委員長石渡康郎) ただいまの報告について何かございますか。  大野委員

佐倉市議会 2018-02-28 平成30年 2月定例会-02月28日-04号

また、今年度佐倉市主催で実施しました学童保育所利用者アンケートにおきまして、1,537名の登録児童に対し、709通の回答をいただき、回収率は46.1%ございました。  アンケートでは、学童保育所の今後の運営については60.1%の方が指定管理者を続けてほしい、36.8%の方のどちらでもよいという意見と合わせ、96.9%の方から指定管理者での運営についておおむねよい評価をいただく結果となっております。

佐倉市議会 2017-12-12 平成29年11月定例会文教福祉常任委員会-12月12日-01号

議題の3つ目といたしましては、児童センター学童保育所指定管理の更新についての参考としていただくために、市で実施いたしました学童保育所利用者アンケート結果を報告いたしました。  なお、議事録につきましては、さき議会事務局を通しまして提出させていただいております。  以上でございます。 ○委員長押尾豊幸) ありがとうございました。  ただいまの報告について何かございますか。  萩原委員

松戸市議会 2017-09-05 09月05日-06号

この改訂は、27年度からの子ども子育て支援制度の施行、0、1、2歳児を中心とした保育所利用者数の増加児童虐待件数増加などの社会情勢の変化を受けて改訂されるものですが、第1章の総則、保育所の役割、項目の4番目に今回、「保育所における保育士はその職責を遂行するための専門性の向上に絶えず務めなければならない」との一文が加えられました。

千葉市議会 2017-07-05 平成29年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2017-07-05

また、保育所利用せずに専業主婦となることを選択した家庭に対しては、保育所利用者との不公平感が著しくあらわれており、幼稚園等への入園前も含めて、同等の公的支援がなされるべきであると考えます。  子供は、長時間の施設保育を望んではおりません。無理に保育ニーズを掘り起こすのではなく、親子の健全な関係を大切にすべきだと考えております。親以上の保育者はいないというふうに思います。  

成田市議会 2017-06-08 06月08日-05号

三菱UFJリサーチ&コンサルティングが平成22年に、首都圏で未就学児を持つフルタイムで働く女性対象とした保育所サービスに関するアンケート調査において、保育所利用者の63%が現在の保育所に対して追加で実施を希望するサービスとして、病児保育と回答し、病児保育は最も要望の高い保育サービスとなっております。 子供が病気になった場合、本来は親が愛情をかけて子供の面倒を見ることが基本です。